サーバー無償貸切レンタルについて。
基本的に借りる人はご自身で設定することが多いです。下記使用方法を読んでもわからないようであれば使用はできません。
サーバー貸切レンタルは長期利用はご遠慮ください(詳しくは申請フォームにて)。
メインの貸出サーバーとはサーバー自体が違いますのでアクセス方法も違います。
どこまで自由にできるか
サーバー名変更(可能)
サーバーパスワード変更(可能)
ドメイン変更(可能:有償)
チャンネル作成:変更(可能)
etc…
ほとんどのことがご自身でやる形になります。
お願い
使用方法がわからないなどのご連絡は一切受け付けておりません。
長期サーバー利用を行いたい方は当サイトのHOMEに戻っていただき、お問い合わせよりご連絡ください。
ご利用の流れ
1.利用方法が分かる場合は最下部の申請フォームより申請をお願いします。
2.使用方法を理解した上でフォームより必要事項を入力してご連絡をお待ちください。
3.こちらで確認し次第、サーバー設定を変更し、再度サーバーアドレスなどを送信いたします。
4.ご利用日になりましたらサーバー設定を行ってください。
サーバーレンタルからご利用開始日になってから行うこと(使用方法)
1.当日になりましたら、事前にメールで送られてきたアドレス、パスワード、特権IDを入力します。
2.チャンネルなど作成を行います。
3.サーバーアドレスとパスワードをほかのクライアント(ご利用する人)に教えてあげてください。
決定利用日時
[contact-form-7 404 "Not Found"]